Linuxのホームディレクトリ内にある名前を半角に変更する
/home/[ユーザ名] や /root 配下にあるディレクトリは、OSを日本語設定にしていると基本は「デスクトップ」とか「ドキュメント」の様に全角のディレクトリ名になります。
でもコマンドでディレクトリの移動をする際は全角文字だとキーボードの入力を全角に変更しないといけないので正直めんどくさい。
という事で英語(アルファベット)のディレクトリ名に変更しましょう!!
この作業はGUI環境で作業をします。PuttyやTeraTermなどを使ったCUIでの作業はできません!
では作業をしていきましょう!
下記のようにデフォルトでは全角文字のディレクトリ名になっています。
GUIでの作業ではマウスを使うので特に問題にはならないと思いますが、これがCUIでのディレクトリ移動となるとと~~っってもめんどくさい!!
よって「端末(ターミナル)」を開いて以下のコマンドを実行します。
LANG=C xdg-user-dirs-gtk-update
コマンドを実行すると「標準フォルダで使っている言語を変更しますか?」という旨のポップアップが行事されます。
「このポップアップを二度と聞くな!」という旨のチェックボックスがあるのでそこにチェックをしてから「Update Names」をクリックします。
作業には関係ないけどLinuxでもディレクトリと言わずにフォルダっていうのね・・・20年前に「UNIX系ではフォルダではなくディレクトリっていう」って先輩方に聞いたんだけどなぁ~
すると端末(ターミナル)にディレクトリを「移動したよ~」って言ってます。
ってここではdirectoryって言ってるぢゃん!!
改めて見てみると・・・確かに半角のアルファベットになっていますね。
これでCUIでの指定も全角文字にせずに移動する事ができます。
細かい事をおまけとして話すと半角文字にする対象ディレクトリ内にファイルが存在していると移動するというよりは新たにディレクトリを作成するようです。
具体的には「画像」ディレクトリに写真などが入っていたりすると画像ディレクトリをPicturesに変更するのではなく、画像ディレクトリは消さずにそのままとっておき、新たにPiuturesディレクトリを作成します。
それでもターミナルのログには「Moving PICTURES directory from 画像 to Pictures」って表示されますけどね・・・